一時『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』以来のファウンド・フッテージホラーブームを再燃させたパラノーマル・アクティビティシリーズ。
日本に出張までしたこともありました。
映画一覧
・「▷」をクリックすると昇順降順の並べ替えが出来ます。
・総合評価はFilmarks、Tomatometer、Popcornmeter、IMDb
RATING、Metascoreの平均値から算出しています。
世界興行収入ランキング
1位:パラノーマル・アクティビティ3(2011年)
世界興行収入:2億703万ドル
低予算(500万ドル)ながらもシリーズ一番の大ヒットとなった3作目。
2位:パラノーマル・アクティビティ(2007年)
世界興行収入:1億9335万ドル
社会現象を巻き起こしたシリーズ一作目。製作費はなんと1万5,000ドル。
3位:パラノーマル・アクティビティ2(2010年)
世界興行収入:1億7751万ドル
1作目の続編であり前日談。製作費は300万ドル。
総合評価ランキング
1位:パラノーマル・アクティビティ(2007年)
総合評価:65.8
・独創的なホラー映画。とてもよく作られていて本当に怖い。
・恐ろしくも独創的なジェットコースターのような映画であり、ホラー映画はやり過ぎずシンプルであるほど良いということを証明している。
・女の子が森の中で転んだりする、ありきたりのホラー映画とは全然違う。この映画は本当に何度も飛び上がるほど怖かった。
2位:パラノーマル・アクティビティ3(2011年)
総合評価:59.0
・シリーズの中で群を抜いて最も鋭く、最もワイルド
・2作目から大きく進化していて、よく練られていて、緊張感とサスペンスに満ち溢れ、怖くて不気味なシーンがたくさんある
・パラノーマル・アクティビティは、ハリウッドが定義するホラー映画とは全く異なる側面を見せてくれる。
3位:パラノーマル・アクティビティ2(2010年)
総合評価:54.6
・見れば見るほど怖さが増す
・本当に恐ろしい。前半は展開が遅くて少し不安だったけど、物語が動き出すと途端に恐怖が襲ってきた。
・前作同様、迫力ある恐怖シーンや、思わず飛び上がってしまうようなシーンが数多くあった。
おまけ
なんと本シリーズイギリスで舞台化の話も出てるとか。

コメント